これは、制作時の記録です。どことなく手帳類の様相を呈していると思います。誰にも見せない前提で書いたわけではないのですが・・・。ひたすらそのときのことを記録していったので、読み手への配慮が少な目です。
noteに比較的読みやすいかもしれないのを投稿しました。
ハンバーガーの方、18秒くらいの動画を投稿しました。BGMが素敵なので是非お聴きください。キャプションと逆の順番で今動画をつくっていっています。
バンズたちの動画も投稿しました。
本編はここからです。
丸い小さなシナたちは、2、3枚ずつ接着し、一晩そっとしておくことにしました。これまでバーコードシールに手を焼いていたのですが、貼り付いている側を向かい合わせにし接着するという荒技でかなりの時短に成功。別の制作では難しいかもですが今回はOK。#絵 #制作中 #個展 #たなぼた #ラッキー #木 pic.twitter.com/IpzlmEvVAd
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 4, 2022
おはようございます。
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 4, 2022
接着完了。積層、私の制作のキーワードのひとつだと思いました。つきのさかな2022を思い出しました。他にも色々重ねてきました。今までで最厚の層たちです。#木 に描きたいと思っていましたが、問題を発見。美しくてついつい手が止まってしまいます。#絵 #制作中 #個展 #館山 pic.twitter.com/azvbNMYNYW
朝、塗ったけど投稿できなかったので今。ちっちゃい丸たちも、だいたいの感じをつかみたくて金色に。角と側面はこれから整える予定。ちっちゃいのはタナボタの木のお花。一番ちっちゃい丸が葉っぱと同じくらいの大きさ。落下物も検討中。#絵 #制作中 #個展 #館山 #たなぼた #幸運 #インスタレーション pic.twitter.com/s44qYEoa7v
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 6, 2022
時間が前後しますが、棚とはこちらのことです。
作品たちの休憩場所を新設しました。少なからず嬉。未使用のF8をパレット代わりに。出し入れ楽々、移動も楽々。ゆくゆくは立体もつくりたいのである程度高さも確保。今のところ無駄かもですが、パレットありでも余裕です。盛り気味の画面でも安心。もうちょっと増やしたい。#絵 #個展 #制作中 #乾燥中 pic.twitter.com/q0oeV1aVIV
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 6, 2022
次は120番。面取り、バリの酷いのは多めに、軽いのは少なめにという感じに落ち着きました。CともRともつかない謎の取り方ですが、あたたかみのある感じになった気はします。顔みたいな木目のが一番好き。3日間制限を出してしまったので、解除が待ち遠しい!#絵 #制作中 #個展 #館山 #七夕 #たなぼた pic.twitter.com/BD0oNwjpV3
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 6, 2022
側面、胡粉ジェッソを塗りました。バリを取ってさらに重ねる予定。乾燥が待ち遠しい。シンプルな丸の他、斜めにカットしたのもつくりたくなってしまいました。側面をととのえつつ固めます。#絵 #制作中 #個展 #千葉県 #館山市 #カフェ #ギャラリー #インスタレーション #七夕 #たなばた #たなぼた #風 pic.twitter.com/jIX6gShOOU
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 7, 2022
側面に軽く80番の後、いちばん小さな丸3枚をカボションにしたく、80番。ジュゲムジュゲムごこうのすりきれ・・・。これだけで1ヶ月終わりそうなのでなんとかしたいです。それにしても、さらに丸くなって可愛くて嬉。#絵 #制作中 #個展 #館山 #インスタレーション #たなぼた #お花のある暮らし #木工 pic.twitter.com/HzLDyiiybR
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 7, 2022
その後、60番や金属のやすりも試しました。
お花のその後です。色々なやすりを試すも彫り始めてしまいました。やすりを使っていたのは削り過ぎてしまうかもと思っていたからです。ちょっとスピードアップ。でも間に合いそうにありません・・・。当初の予定通り残りは円柱に描くという選択肢もありますが・・・。木もキラキラして好き。#絵 #個展 pic.twitter.com/fYhnPtKA1g
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 8, 2022
タナボタの木のお花が、だんだんできてきて嬉しいです。こちらは一番大きなの。複雑な形のは3点だけにすることにしました。8点はほぼ分厚めの円板。それぞれちょっとずつ違う感じにしたい。#絵 #制作中 #個展 #館山 #棚ぼた #ラッキー #幸運 #木 #インスタレーション #カフェ巡り #ギャラリー巡り pic.twitter.com/N0tL3pXUDN
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 11, 2022
#パルプベース 3種類塗りました。好きかもです。乾燥が待ち遠しい!#山 が好きなので描けて嬉。#人生山あり谷あり 棚ぼたあり。昨年のTABF(今年も #参宮橋 のピカレスク様 @picaresquejpn にて開催中!)の #作品集 を別の形にしてみました。山たちはタナボタの #花 のガクでもあります。#絵 #個展 pic.twitter.com/f8jocb28w7
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 12, 2022
バンズたちに金色を3通りそっと。乾燥が待ち遠しい!今日は断続的に中くらいのハンバーガーを六角形に。3辺目を少し切ったところでもう遅いかなと思い騒音が心配になったので完遂は断念。明日こそは!ずっと気がかりだったフライヤーの件が一気に進み少なからず嬉しいです。#絵 #制作中 #個展 #館山 pic.twitter.com/EBjplTwlzw
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 12, 2022
バンズたちのガクを緑にしました。昨年のしあわせの樹と同じ #リキテックスリキッド のうちひとまず3色。中くらいのハンバーガーはバイスに固定したので写っていません・・・。バンズだけでも今週中に終わらせたいです。#絵 #制作中 #個展 #館山 #お花 #緑 #インスタレーション #カフェ #ギャラリー pic.twitter.com/jZP9df0Upu
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 13, 2022
切断完了。少なからず嬉しいです。大きなのより角度を揃えられた気も。次は、やすり。小さなハンバーガーもなんとかしたい。彫り跡、活かしたいです。葉っぱも今週中にと思っていましたが、来週中には。基本的な部分は決まっているのですが、個々の違いをどう出すかとか悩み中。#絵 #制作中 #個展 #木 pic.twitter.com/xal76YaIpe
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 13, 2022
反対側と側面に、今一度金色を塗りました。だんだんできてきて嬉しいです。
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 13, 2022
タナボタの木は、お花、葉っぱ、実、フクロウさんの巣穴で構成される予定ですが、地衣類コケ類とかフクロウさんじゃない鳥さんとかも余裕があったら追加したいと思っています。#絵 #制作中 #個展 #館山 #インスタレーション pic.twitter.com/IjdRNis8j7
新技、見つけました。少なからず嬉しいです。昨夜、散々悩んで2通り試したら・・・。昨年の「しあわせの樹」の葉っぱの描き方の応用。今後も色々してみたい。これはあの六角形#絵 #制作中 #個展 #館山 #木 #クサカベ #パルプベース #リキテックスリキッド #緑 #お花のある暮らし #カフェ #ギャラリー pic.twitter.com/FTQb9w1SCa
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 14, 2022
ハンバーガーたちの今です。なるべく裏面の木目を残したいと思っていたのですが、大きいのは #パルプベース を塗ることに。昨年の「#追い風」を別の形で表現しました。側面が #右肩上がり に続くように向きを決めました。ご覧になる方に益々良い風が吹くよう、祈念しつつ。#絵 #制作中 #個展 #館山市 pic.twitter.com/vQraAlRzV7
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 16, 2022
バンズたちの今です。ビビッドライムグリーンを濃くしました。人生山あり谷あり棚ぼたあり。他の2色もしたいですが、早めに眠る予定。夜は眠った方が良さそうということを最近あらためて実感しました。18日の夜までには何か1つ完成させたいです。#絵 #制作中 #個展 #館山 #お花 #ラッキー #幸運 #木 pic.twitter.com/RzCJKyUFtO
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 16, 2022
他の2色も重ねて塗りました。金色も。もう一度金色を薄くかけたり青い鳥を描いたりする予定。落ちそうで落ちないさんもどこかに入れたい。今回は実になって熟したら落ちるわけですが。落ちることが歓迎される場合とそうでない場合があるという・・・。#絵 #制作中 #個展 #館山 #幸運 #山 #登山 #木 pic.twitter.com/UrhrpDnEDI
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 17, 2022
まずはバンズたちが完成となりました。
タナボタの花、見守っていただきあたたかい反応をいただき、ありがとうございました。まずは2枚重ねが完成です。人生山あり谷あり棚ぼたあり。大切な何かを飾る台にも。9月に #館山 のシロクロアート様にて実物をご覧いただけます。#絵 #個展 #風のおくりもの #幸運 #ラッキー #幸せ #青い鳥 #奇岩 https://t.co/7JpNKaUHNn pic.twitter.com/in38UCJgPo
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 17, 2022
ハンバーガーたちの経過は、この先に追記していきます。一旦公開。
ハンバーガー大、ついに彩色しました。#パルプベース の荒目×#アキーラ。こちらは裏面。側面が内側に傾斜していて苦戦。逆向きなら塗りやすいかもですが、一気に続けて塗りたかったのです。ちょっとはみ出てしまったので、後で水で消せるか実験。乾燥が待ち遠しい!#絵 #制作中 #個展 #クサカベ #館山 pic.twitter.com/kcwD9eTrq0
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 28, 2022
それぞれに金色を足しました。色んな濃さと描き方を試みました。トントンも。トントンはAdobeFrescoの頃から好き。小さいのは、彫り跡に金色を入れたり入れなかったりしました。試行錯誤の末、ハンバーガーたちは風になりました。#絵 #制作中 #個展 #館山 #南房総 #インスタレーション #緑 #アキーラ pic.twitter.com/B8cFPXqgF1
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 29, 2022
ちっちゃいハンバーガーは、草むらになりつつあります。ちょうど、昨年の「しあわせの樹」の足もとにも草たちが居たので、その草たちがお花に引っ越した感じです。テントウムシ、描きたくなってきました。ちっちゃいのは描けないから、赤い丸の予定。ちょっとだけ彫り跡を残せて嬉。#絵 #制作中 #個展 pic.twitter.com/67NDU8AF1f
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 29, 2022
タナボタの花、見守っていただきあたたかい反応をいただき、ありがとうございました。大切な何かを飾る台にも。9月に #館山 のシロクロアート様にて実物をご覧いただけます。
— 白黒ええよん 絵と本と山と色々 個展:9/3~27館山シロクロアート様&2023年参宮橋ピカレスク様 (@4696A4) July 30, 2022
ハロウィン募集中!!!#絵 #個展 #幸運 #ラッキー #インスタレーション #カフェ #ギャラリー #テントウムシ #クサカベ https://t.co/DWEixE3Q2A pic.twitter.com/7btfiRqQFQ
ハンバーガーたちのこともnoteに書きました。