これまで、作品の制作過程などをSNSに投稿し、作品ごとにまとめて本館に投稿するなどしてきましたが、今後の運用を検討中です。全作品は難しいですし、制作過程を投稿するより制作していたいと思ったりもします。けれど、制作過程は自分のための記録だったりもします。忘れるのが得意なので。
それから、まだ個展は完全に具体化できていないので、投稿が難しい部分もあります。
というわけで、関連情報をここに集めていくことにしました。
0号の #エンパネ たち、塗ってみました。追加でお願いした分のいくつかです。何度も塗って乾燥を繰り返しました。明日は丸1日そっとしておく予定です。側面どうしようか悩み中。ひとまず、層がうっすら見える感じで白くしてあります。この感じも好き。#絵 #制作中 #個展 #アキーラ #丸い絵 #代々木 pic.twitter.com/z8BNaZ8LIv
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 2, 2023
アキーラをたっぷり使ったから、これらの0号にはもうアクリル絵具は使えないんだなってあらためて思いました。油絵具はOKですが(ということはオイルパステルや色鉛筆も・・・)。アクリル絵具はアクリル絵具で好きな点もあるので、使えないのは残念ですが、新たなチャレンジです。#絵 #制作中 #画材
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 2, 2023
明日を待ちきれなくて、塗ってしまいました。今朝、触れたら大丈夫そうだったので。まずは、ポリクロモスとダーマトグラフで少し。後者のほうが色が着きやすい印象。上からアキーラを塗り、どのくらい透けるか実験。銀座の制作で最も好きだと思ったウルトラマリンブルー(半透明)。#絵 #制作中 #個展 pic.twitter.com/RzM6EC0AWY
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 3, 2023
昨日の上にオイルパステルと少しのダーマトグラフで描きました。楽しい。ついに削れて嬉(オイルパステルさらには昨日の青い層も)。色とか順番とか慣れたら更に楽しい予感。この上に #アキーラ の予定。側面には不思議な光沢が。#絵 #制作中 #個展 #丸い絵 #bigoilpastel #月 #ミクストメディア #海 pic.twitter.com/yGYGvXIqcC
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 4, 2023
個展に使いたい素材のひとつです。私はやはり石が好きです。#天然石 の粉は、日本画の材料を扱っているお店からわけていただいているのですが、天然だけにしています。#石 が好きだからです。だんだん、粉じゃないのも使うようになり、それらは、#鉱物 のお店からわけていただいています。#絵 #制作中 pic.twitter.com/xDiKj8BfKv
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 4, 2023
試行錯誤の末、色々わかりました。アキーラ楽しいです。今日は引っ掻けたのが一番嬉しかったです。それから、先程の小さな石、画面を削ってくぼみをつくり、半分埋めました。取れ辛くなるかなと。接着の際、位置をピッタリにできラッキーでした。乾燥が待ち遠しい。#絵 #制作中 #個展 #アート #船 #月 pic.twitter.com/U3UeVVeGmb
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 4, 2023
草原で休憩。長めに乾燥させた上からまずはグリーンライト。水、多めでしたが、そっと塗ったのも良かったのか、溶けてくる感じは無し。乾燥が待ち遠しい!昨日の絵はお休み中。この先色んなところに行くのを思いつき、制作が追い付かずもどかしいです。#絵 #制作中 #個展 #アキーラ #エンパネ #月 #船 pic.twitter.com/UIVNzFuM2N
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 5, 2023
こんなのも準備中。小川町の紙すきの村様 @kamisukinomura
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 6, 2023
に円形の手漉き和紙をつくっていただきました。水張りが苦手というのもありますが、耳が好きなので円板に貼りました。仲良くできそうなら個展に。パネルと和紙、それぞれに何を描くかも悩み中。もう少し乾燥させたらアキーラを塗る予定。#絵 pic.twitter.com/e1ksKV9Jin
つきのふねは今日も行く
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 6, 2023
ツキの粉 振り撒いて
削ったり描いたり。キラキラの粉が取れたり隠れたりしてしまうので残念ですが、残っているのもあるので嬉しいです。青を濃くした段階でキラキラの儀もしたので、こんなことになっているのですが・・・。キラキラの儀は最後にするのも試したいです。#絵 pic.twitter.com/wJCnKaSoU7
クラックが生じました。ビックリ。上の白っぽいところです。必要な時に狙ってつくれるようになったらいいのでしょうけれど、今回は偶然です。
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 6, 2023
つきのふね、休む時に舷窓を変化させることにしました。舷窓がいっぱいあるのとか半月とか満月に近いのとかもつくってみたいです。#絵 #制作中 #アキーラ pic.twitter.com/KPS9aRabv5
昨夜、もう1回上から塗りました。チタニウムホワイト。ヒビ、増強された気が。色々試しましたが、今年の #個展 はアクリル絵具をメインにするのが良さそう。アキーラを使うとしたら最後の層に。アクリルは比較的どんどん描けるので、その点は好きです。アキーラも好きですが・・・#絵 #制作中 #画材 pic.twitter.com/YaFQO76v4b
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 7, 2023
丸、30個描きました。ラフ過ぎるラフをもうちょっとなんとかしようと思い、どうせなら丸の形とか位置とかちゃんとしようと思った結果・・・。せっかくのブロック、もう剥がしてしまったのですが、たぶん水は使わないし並行して進められそう。お打ち合わせまでにできる限り描きます。#絵 #制作中 #個展 pic.twitter.com/GM3LE7RD6l
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 7, 2023
ちっちゃい円板にも描いています。つきのふねは舷窓が丸い状態にしました。たぶんこの作品は個展には出しません。昨日コバルトライトブルーを重ねた部分がなんだか好きです。乾燥がもどかしいですがゆっくり進めます。アルキドメディウムのマットでキラキラの儀を試したいです。#絵 #制作中 #アキーラ pic.twitter.com/BRklBZQ6Pc
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 8, 2023
ラフ、少しずつできてきて嬉しいです。舷窓、おやすみモードにしてみました。色鉛筆以外も使いたくなってきたのですがまずは一通り描いてしまいます。
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 9, 2023
個展は3部構成の予定です。どの絵をどこに?とか考えると止まってしまうのでとにかく今はガシガシ描きます。#絵 #制作中 #アルシュ #ポリクロモス pic.twitter.com/ZksWHTrRH7
ついにアルキドメディウムマットによるキラキラの儀を行いました。左は薄め、右は濃いめ。チューブの背中に色々注意書きが。「単体で使用すると乾燥が遅くなる」とあり、どのくらいなのか経過観察。乾燥した頃、定着具合も確認予定です。下層が融けないか、恐る恐る塗りました。#絵 #制作中 #アキーラ pic.twitter.com/3hicStC0HV
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 10, 2023
色んな月齢を試しました。舷窓も。しかし、従来のが最もしっくり来る気がしました。というわけで、まずは活動中か休憩中かだけにしてみます。ピッタリ同じには描けないでしょうから、多少の変化はありそうですが・・・。右下のは新月です。
— 〇白黒ええよん〇2月神戸&春夏秋代々木〇ある船の話〇秋は個展 (@4696A4) March 11, 2023
3部構成、悩み中です。#絵 #制作中 #個展 #月の満ち欠け pic.twitter.com/bTwwlYBumM
リンクがたくさんになってきたので、キリが良いところで続きをつくりました。
