これは、制作時の記録です。どことなく手帳類の様相を呈していると思います。誰にも見せない前提で書いたわけではないのですが・・・。ひたすらそのときのことを記録していったので、読み手への配慮が少な目です。
noteにちょっと読みやすいかもしれないのを書きました。
駆け足の動画を投稿しました。BGMが素敵なので是非お聴きください。
本編はここからです。
6月になりました。案を色々書き出しては見たものの、どの画材や手法でどのモチーフをどの大きさで?というのがなかなか決まらず・・・ええい、ままよ!と描き始めました。
色鉛筆と水性顔料ペンも使いました。
6月は30日あります。M15は20日ほどでできました。
しかし、残りの作品たちは1点につきそんなに時間をかけていられません。単純に計算して1日1点で30点、2日で1点で15点、3日ならば10点です。逆に、1日2点つくれるのなら30日で60点・・・等々の計算も成り立つわけですが・・・。とにかく、逡巡して何も進まないのはいけないと思ったので、描き始めました。全体のバランスとか全然考えていませんが・・・。
5月中に描き始めまだ終わっていないのもあります。その分ちょっと先に進んでいるわけですが・・・。できる限りのことをします。手間暇かければ素敵な絵ができるとは限らないと思うので、ちょうどいいところを見つけ出します(もちろん、手間暇かけないとできない素敵な絵もあると思いますが・・・そんなに手間暇かけずにできる素敵もあるはず・・・)。
8mの壁面を活かそうと、翌朝大きなのを描き加えました。
どんどんいきます。
その後、色々描いて、ふと思いました。
接着の方法、かなり悩みました。テカテカさせたくないので、マットな何かで・・・と思い・・・結局こちらにしました。
お星さまの周囲をほんのり光らせるのと同時に、お星さまが取れにくくなるようにしっかりガードしました。乾燥すると痩せるのでしょうけれど・・・あと、ヒビもちょっと心配です。乾燥後様子を見ます。ヒビは、味になってくれるといいのですが・・・。
というわけで、さっそく色鉛筆。ポリクロモスとダーマトグラフで色の乗り方の違いを検証しました。
写真では比較が難しいのですが、それぞれ2色使用。色々わかりました。色鉛筆、アクリル系の上に塗るならガッシュくらいのガサガサ加減の何かを塗った上が吉です。
この後、ハートの流星群にかかりっきりになり、こちらの作品はそっとしてありました。
というわけで、再開です。
この「ひとつ前の投稿」というのは、別の作品です。おそらく今日出来ます。今、乾燥中。できたので追加。
このツイートのF4が先ほどのヤシの木です。翌朝、そっと払いのけました。
ミルクペイントはこちらのことです。
他にもジェルパールで小さなお魚を描くなどしました。そして・・・
ついでにこんなこともしました。
翌朝・・・
翌朝、天然石粉末を払い落とし、動画を撮りました。実物はもっとキラキラです。
何度も練習をして本番を撮ったのですが、実物に比べるとあまり撮れませんでした。
相変わらずの振りかけ方式です。糊はリキテックスプライムのマットジェル。しばらくストリングジェルメディウムを水で希釈したものを使用していたのですが、テカりが出てしまっている気もしたので、変更。色々試しています。透明系のを使っていたのは、下の色がよく出るかもと思ったからでもありました。
夜遅く、好奇心に負けて天然群青の粉を払いのけました。払う前は、一旦眠ろうと思っていましたが、払ってみると写真を撮りたくなりました。横がM15より長いのですが、なんとか入れました。
記録によると制作開始は6/1。6/4で中断し6/8に再開しているので制作日数は9日間でした。色々な素材や技法を試すことが出来、実り多い制作となりました。
今週中に中くらいのを全部終わらせるという当初の計画は、守ることが出来ませんでしたが来週続きをします。それから、つきのさかな2022もそろそろと思っています。
一旦投稿し、次に進みます。