2021年6月– date –
-
作品「みどり」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
葉書大の作品4点目は「みどり」です。https://twitter.com/4696A4/status/1405815278164865031?s=20【作品について】私は緑が好きです。自然も好きですが、緑色も好きです。今回GREEN展ということで、大好きな緑が名前に入っているグループ展に参加させて... -
作品「秘密の場所2」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
葉書大の作品3点目は「秘密の場所2」です。1はTokyo Artist Book Fair 2021に出展中です。【作品について】「秘密の場所2」はTokyo Artist Book Fair 2021に出展した「秘密の場所」を途中まで描いたものです。今年アナログ作品の制作を始め、思ったこ... -
作品「山岳地帯の詩」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
葉書大の作品2点目は「山岳地帯の詩」です。https://twitter.com/4696A4/status/1405462419204231168?s=20【作品について】「山岳地帯の詩」は「風のおくりもの3」と同期です。「紙を支持体とした場合反り返る問題」を何とかしたかった時期の作品です。... -
作品「風のおくりもの3」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
前回までで杉の皮入り和紙+アルシュに描いた作品5点の紹介が終わりました。ご覧いただきありがとうございます。ここから先は葉書大の紙に描いたものが暫く続きます。水彩紙と和紙があります。また、額は葉書よりほんの少し大きいシンプルな白木(樹種不... -
作品「旅人の木の種が光るとき」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
5点目は「旅人の木の種が光るとき」です。https://twitter.com/4696A4/status/1405154359583776772?s=20【作品について】今回、GREEN展ということで様々な形で取材しました。色々描きたくなりました。花屋さんにも行きました。花屋さんで青い種を見て、ビ... -
作品「芽出多」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
4点目は「芽出多」です。https://twitter.com/4696A4/status/1404971914926313475?s=20【作品について】ヒマラヤスギがとても可愛くて楽しい寄り道をしてしまいそういえば!と思い出したので、描きました。杉の芽がたくさん出ているところです。杉の皮入... -
作品「風のおくりもの2」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
3点目は「風のおくりもの2」です。https://twitter.com/4696A4/status/1404612147712196618?s=20「1」は、こちらです。【作品について】「風が吹いて来て思いもよらない素敵なものが木から落っこちて来た」という画題が好きになり、別の表現でも描きた... -
作品「ノリノリ」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
暫くの間、杉の皮入り和紙に描いた絵を紹介します。2点目は「ノリノリ」です。https://twitter.com/4696A4/status/1404259007288668164?s=20杉の皮入り和紙なので杉を描いてみようと思い、色々調べました。芽を描きたいなと思い調べていたら、ヒマラヤス... -
作品「郷愁」(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
どんな順番でご紹介しようか迷いましたが、こちらからにします。今回、杉の皮入り和紙を支持体とした作品を5点出展しました。そのうち1点が「郷愁」です。【杉の皮入り和紙を使用した理由】なぜ杉の皮入り和紙?とお思いになった方もいらっしゃるかもし... -
作品プレゼントについて(GREEN展~ここが私の居場所~第Ⅲ章)
いよいよ明日の夕方から(6/11現在)となったGREEN展、これから1作品ずつ記事を投稿していく予定です。いつもの通り、長くなりそうな予感です。まずは、プレゼントについてです。今回、初めてのグループ展(少なくとも申込時はそうでした。その後他のも申...